ゲームレビューの読者を3タイプに分けて考えてみる

ゲームレビューの読者3タイプ、読む理由の画像 ゲームレビュー
ノリ
ノリ

こんにちは!ノリです。

いい加減レビュー記事を書かなきゃと思っているのですが、いかんせんまだ書き方について迷っていて、できていません。

ということで今回も「どんなゲームレビューが良いのか」について考えていきます。

あなたが同じようにゲームレビューの書き方で悩んでいるなら役立つことでしょう。

検討するトピックはこちら!

  • ペルソナの話(ゲームではありません)
  • ゲームの説明は必要なのか

さっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

ペルソナ!

ペルソナとは

ゲームレビューに限らず、ビジネスの話でも良く出てくる話ですが、「ペルソナ」について考えることは非常に大切です。

たまたまゲームの話なので、誤解がないように言っておきますが、ゲームの「ペルソナシリーズ」ではありません。

ペルソナとは、「想定するターゲット」のことです。

簡単に言えば、今回の場合「あなたのゲームレビューを読む人の情報」です。

例えば、「NBA2k20」というゲームの攻略記事を書いたとしたら、

読む人は、「NBA2k20を持っている人」なのは想像できると思います。

そこからさらに詳しく、「NBA好きは男性が多い気がするから男性で、ゲームをするということは年齢は10歳~30歳くらいかな。NBAについてどのくらい詳しいだろう」

と考えていきます。

実際そのような人がいるかどうかはわかりませんが、「具体的にイメージ」した方が記事を書きやすくなります。

ペルソナが難しければ自分をターゲットにしよう!

もし「ペルソナを考えるのが大変」「何を言っているのかよくわからない」という方は、

「記事の情報を知らない自分」を考えると良いです。

「ゲームレビューを自分が読むとしたら」を考えます。

ブログ記事を書くときにはよく「自分が書きたい記事じゃなくて読者が求めている記事を書こう」と言われることがありますが、別にそんなことをする必要はありません。

どうせなら「自分が読みたい記事」を徹底的に追求していけばいいと思います。

自分が読みたい記事を書いていればそれに共感する人が集まってきます。

読者が求めている記事に自分が歩み寄りすぎるのは、せっかくの自己表現の場を「拝金主義」に陥れてしまいます。

なので「顔も知らない誰か」に向けて書くよりも、「自分」に向けて書く方が書きやすいですし、書いてて楽しいですし、自分が読んで満足なので精神的にも安定しますからオススメです!

このペルソナの考え方と、「自分をターゲットにする」という考え方はゲームレビューに限らず、あなたがどんなブログ記事を書くときでも役に立ちますからぜひインプットしてください!

ゲームの説明は必要なの?

読者が読む理由は3種類ある

さて、話をゲームレビューに戻します。

ゲームレビューを読みに来る人のペルソナを考えます。

ゲームレビューを読む理由は大きく3種類に分けることができます。

  • タイプ1:ゲームを購入しようか迷っていて、レビューを参考に購入を決めたい
  • タイプ2:ゲームを既に遊んでいて、他の人がどういう感想を抱いたのか見たい
  • タイプ3:今はゲームを買う気はないけれど、レビューが面白いので読みたい

この3種類の「ゲームレビューを読む理由」があります。

それぞれのタイプについて「ゲームの説明」が必要かどうか見ていきましょう!

タイプ1:ゲームを購入しようか迷っていて、レビューを参考に購入を決めたい

タイプ1の人は、あと一歩で購入というところまで来ているので、基本的なゲームの説明をする必要はありません。既に知っているからです。

タイプ1の人が求めているのは、「あなたがプレイした感想」であり、「ゲームを買ったことを後悔していないか」です。

ゲームの説明よりも、実際に遊んだ人の感想の方が説得力があります。

「システムが~」とか「グラフィックが~」というのも大切ですが、それよりも大切なのは「あなたがどう感じたか」です。それを言葉にすることがゲームレビューを書く者としての真価が試される時です。

タイプ2:ゲームを既に遊んでいて、他の人がどういう感想を抱いたのか見たい

タイプ2の人はゲームを既に遊んでいるので、当然ゲームの説明を詳しくする必要はありません。

ゲームの説明よりも、もっと細かい話の方が読む人に響きます。

「強かった敵、アイテム、キャラ」や「一番笑ったところ」「一番感動したところ」「一番感心したところ」などをタイプ2の人は求めています。

彼らはそのレビューをみて「共感したい」のです。

「あ、自分も同じだ!」と嬉しい気持ちになったり、「そんな見方があったのか!」と新しい発見をしたりです。

ここでも大切なのは、「あなたがどう感じたか」なのです。

タイプ3:今はゲームを買う気はないけれど、レビューが面白いので読みたい

この人は、ひとことで言えば「ファン」です。

「ゲームをするのではなく実況を楽しむ」のと同じように、「買うわけでもなくレビューを読む」という人たちです。

3タイプの中では最も数が少ないですが、最も大切にしたい人でもあります。

タイプ3の人が増えると、あなたのゲームレビュー記事は爆発的に拡散します。

ゲームの説明は簡単にした方が良いと思いますが、レビューの中で話す方が読者が飽きずに楽しめるかもしません。

大切なのは、「あなたがどう感じたか」なのです。

くどいようですが、これが一番大切です。

まとめ

ゲームレビューのペルソナを考えることが大切で、それができなくても「自分をターゲット」にすることで記事を書くのが格段に簡単になります。

「あなたが読みたい記事」を書くのです!

ゲームレビューを読む理由は3タイプあって、

  • タイプ1:ゲームを購入しようか迷っていて、レビューを参考に購入を決めたい
  • タイプ2:ゲームを既に遊んでいて、他の人がどういう感想を抱いたのか見たい
  • タイプ3:今はゲームを買う気はないけれど、レビューが面白いので読みたい

でした。

それぞれのタイプによって少しずつ求めている情報は違いますが、本質的には「ゲームをプレイしてあなたがどう感じたか」を求めています。

ぜひこれらを意識して、よりよいゲームレビューを書いていきましょう!

日々の生活によりよいを

ノリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました