こんにちは!ノリです。
ブログ歴4年の社会人2年目です。
半年に1回はやる「振り返り」と「今後のコンテンツについて」のお時間がやってまいりました!
今回は今までで一番記事が少なかったという結果になりましたが、筆を休めている間もたくさん試行錯誤して、色々なアイデアを考えてきました。
中々その考えを表に出す機会がなかったので、ここでお話していこうと思います。
なんだかんだいってこのブログも今年で5年目。
休んでいる時期もあるものの、こうして続けることができているのも読者であるあなたのおかげです。
いつもありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いします。
ということで、さっそく見ていきましょう!
振り返り
分割していたサイトを1つにまとめる
新たな特化ブログへの試みとして、姉妹サイト「ノリトラスゲームズ!」や「ノリトラスMoney」を作りましたが、これが思うようにいかず、結局統合することになりました。
理由は色々考えられますが、やはり一番は「モチベーションが続かなかった」ことにあります。
どれに力を注げばいいのかわからず、気づくとデザインや過去記事の焼き直しに精を出し、なかなか思うようにいきませんでした。
こういう失敗は、インターネットで検索すればすぐに見つかるかもしれませんが、実際自分で失敗するというのもある種貴重な経験になります。
と、自分に言い聞かせるのでした!
ゲームについて深めた
今まででも最も少ない記事投稿数でしたが、「ゲームを遊ぶ」ということについていくつかの記事をお見せすることができたのは良いことだと思っています。
例えばこれらの記事です。
単純なゲームレビューではなく、自分の持ち味を生かして様々な視点からゲームを語れるようになったのは自分にとっても嬉しい変化でした。
ゲームレビュー自体も、吹き出しの会話形式にしてそのゲームを知っている人でも知らない人でも読んで楽しめるように心がけたつもりです。
私は個人的に面白いなと思っているのですが、読者からの受けがいまいちよくなければやめるかもしれません。
コメント欄にご意見ご感想を添えていただけると今後運営していくにあたって非常に励みになります。
コミュニケーションに特化しようとした
1記事しかありませんが、大学の心理学部を卒業し、現役介護士としてコミュニケーションが難しい方ともやりとりをしているという強みを生かして、コミュニケーションについてお話していました。
これは今後も続けようと思っています。
「怪しい人に騙されない方法」とか、「NVCについてわかりやすく解説」とか、「日常で役に立つ介護のスキル」とか、色々やりたいことはあります。
ですがいざ書こうと思うとなかなか進まないということもあって、まとめられずにいました。
改めてコミュニケーションを言葉にすることの難しさを考えさせられます。
とはいっても、難しいということはつまり誰も真似しないし真似できないということなので、重い腰を上げてでもやろうと思います。
今後のコンテンツについて
ゲームに対するさらなる深掘り
これからもさらにたくさんの視点からゲームを見ることができるようになるようにしていきます。
「ゲームから学ぶ〇〇」という企画も考えていて、いつ実行に移すかは決めていませんが、原稿はたまっているのでいずれやります。
それとゲームレビューも最近遊んだものを追加していきます。
吹き出し形式はやってて楽しいのでその形でいこうと思います。
他にも「ゲーム障害について」「対戦ゲームのメンタルケア」「課金の考え方」など、読み物としておもしろくなるような記事を書いていく予定です。
コミュニケーションの深掘り
コミュニケーションについても同じで、自分の経験を踏まえ、コツや練習法をお話していきます。
自分自身、人間関係に悩むことが多かったので、過去の自分に伝える感覚でひとつひとつ話していけたらなと思います。
なんといっても奥が深いですし、いくらでも続けられそうな感じがしますね!
最近は介護が必要なお年寄りの方だけではなく、障害を持つ方の介護にも入っているので、心理学も織り交ぜた、有益な情報がお届けできそうです。
FXの発信
私がやっているということをそもそも知らないであろうFX。
実は3回の強制ロスカット(資産が0近くなり退場)を踏まえ、8万円する検証ソフトを買って猛勉強中です。
一応検証ソフトでは月4万円ほど稼げるレベルになりましたので、これから少しずつ発信もしていこうと思います。
こういうのは失敗の方が学びになりますからね。
いきなり稼げる世界じゃないってことはよくわかったので、あとは地道な練習を繰り替し試行錯誤するだけです。
その過程はちゃっかり記録に収めてますから、それもどこかで公開します。
まとめ
久しぶりに0から記事を書きましたが、2000文字打つのに1時間もかからなかったというのは意外でした。
書かないうちに知識が定着したのか、書くエネルギーがたまっていたのかわかりませんが、なんにせよ「たのしむ」のが大事なのは変わりません。
これからも気負わず、でも丁寧に期待に応えていきますので、
これからもどうぞよろしくお願いします。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
日々の生活によりよいを
ノリ
コメント