ブログのイメージカラーを決めよう!の巻

ブログ運営

こんにちは!ノリです。

最近思ったんですけど、って大事ですよね。

食べ物は暖色(赤みを帯びた色)が美味しそうに見えるという話はご存知だと思います。

リンゴが赤いのは食べてもらうためと聞いたことがありますし、綺麗なクジャクも、玉虫も、色鮮やかことにはそれなりに理由もありますよきっと。

企業のロゴや、商品のパッケージも、色を上手に使うことでイメージを自在に操っています。

ブログでも色が大切です。特に、他のブログと差別化したい場合は色をよくよく考えて使う必要があります。

そんな話をするのも、私ができていないからです。

「自分ができないことを人に押し付けるな!」って意見が聞こえてきそうですが、「できないからみんなでいっしょにやっていこうね!」という考えでやっていますので至らぬ点も多々あると思いますがご了承ください!

ということで、さっそくお話していきます!!

 

スポンサーリンク

色が与えるイメージ

色の象徴

一般的に、色は人に抽象的なイメージを思い起させることがあります。

たとえば、

  • 赤・・・情熱、興奮、喚起
  • 橙・・・健康、元気、活発
  • 黄・・・陽気、朗らか、楽しい

などです。これらのイメージを「色の象徴」といい、これを使いこなすことでブログをどのように運営していくことができます。

しかし、色の象徴にはいいイメージだけではなく、悪いイメージが入ることもあるので気をつける必要があります。

たとえば赤や黄色は警告とか注意などの意味に受け取る人も多いと思います。

赤と黄色で構成されたブログなんていやですよね。私もそんなブログ見たくありません(笑)

白や黒も冷たさや無味乾燥さを表す場合があり、これらの色のネガティブなイメージについても知っておくと便利だと思います。

 

色の連想

先ほどは抽象的というかぼんやりしたイメージでしたが、逆に具体的ではっきりしたイメージもあります。

あなたが日本に住んでいて、リンゴの色は何色と聞かれたら赤色と答えることでしょう。

しかし、西洋ではリンゴは緑色をしています。日本では緑を青ということもあるのでややこしいですが「青りんご」といえばわかると思います。

何が言いたいのかというと、この具体的なイメージは国や地域、文化などによって異なるということです。

太陽の絵を描くときも日本では赤色で描きますが、黄色で描く国もあったりします。

日本語でブログを運営していくならあまり気にならないかもしれませんが、英語でやる場合は注意が必要かもしれません。

 

ブログカラーを決める方法

テーマから決める

次は、テーマに合うような色を探していきます。

これはデザインの基本中の基本みたいです。詳しくないのでわかりませんが。

あなたがパソコンや電化製品などのいわゆる「ガジェット系」のブログを運営するならば、モノクロカラーがオススメです。それに加えてシルバーやワインレッドなどもいいかもしれません。

ゲームブログならカラフルで楽しそうなのがオススメですし、健康ブログならピンクや緑がいいと思います。

テーマから色をつけるのは一番の定石かなと思います。

 

好きな色から決める

特に思いつくことがなければ、あなたの好きな色をブログに用いることはいいことです。

なぜかというと、人にもイメージカラーというものがあり、大抵好きな色というのはその人の色かその反対の色を表しているからです。

だから好きな色を使えばそれがそのままあなたらしいブログの色になるのです。

自分の好きな色を使う利点として、愛着がわくというのがありますし、ブログを長く続けるなら自分の好きな色を使うのが得だと思います。

自分のイメージカラーを他人に聞いてみるのもひとつの方法です。

自分って色にたとえると何色?と聞いてみましょう。自分が好きな色だったらよし、違う色だったとしても周りからどう見られているかの参考になります。

 

ブログ「ノリトラス」の場合

私のブログは「日々の生活によりよい」をテーマにしているので、色はカラフルな方がいいのかなと思っています。

コンセプトとして使っている「雑談から哲学まで」というのもごちゃごちゃでたくさんの色が使われている感じがしますね。

しかし、モチーフである「地図」や私の好みである「シンプル」を考慮すると、茶色や白色も付け足したいところです。それに、カラフルすぎると目がチカチカしますからね。

ということで、茶色や白をベースにしつつ、アクセントの色はカラフルという結論に至りました。

以前のこのブログはアイコンがピンクでカテゴリーが青色でトップ画像が茶色というよくわからないことになっていたので、この機会に変えてみようと思います。

 

まとめ

ブログで必ず使うことになる色も、ただなんとなく使うのではなく、きちんと考えて使うことで何倍もの効果が出ます。

私もそんなに詳しいわけではないですが、相談ならいつでも乗りますので気軽にコメントお願いします!

 

日々の生活によりよいを

ノリ

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました