こんにちは!ノリです。
ラスだよ。ふらっとしてるよ。
あなたはゲームをやっていてイライラしたことはありますか?
私はあります……。楽しむためにやっているはずのゲームが、いつのまにかストレスになっていたらかなしいですよね。
イライラするときはどうしようもないね。
私も以前ゲームで落ち込んだ経験や挫折などがあり、純粋にゲームが楽しめない時期がありました。
でも、私は今からお話する方法でゲームでイライラせずに楽しく遊べるようになりました。
なので今回は、そんなゲームをやっていてイライラする状況での対処法についてお話しようと思います。
最初に結論をお話しておくと、
・試行錯誤する
・自分をほめる
・完璧主義をやめる
の3つになります。
前半部分ではイライラの症状、イライラの原因についてお話して、後半部分で対処法について詳しくお話していきます。
さっそく見ていきましょう!
いくつ当てはまる?イライラの症状チェック
まずは現状を知ることからはじめましょう。
あなたがゲームをした後、イライラしているかどうか、チェックリストを作ってみました
- イライラしているという自覚がある
- ゲームを途中で切断したり、電源を切ってしまう
- コントローラーを投げたり、モノにあたってしまう
- 対戦相手やゲームに誹謗中傷などの暴言を吐いてしまう
- 負けると勝つまでやめられない
- 普段からイライラすることが多い
- イライラのはけ口をゲームに求めている
- 失敗や負けることがどうしても許せない
- イライラすると頭に血が上り目の前が真っ赤になる
あなたはいくつ当てはまったでしょうか?
1つも当てはまらなかった方。あなたは大丈夫です。
1つ以上あるならこの記事を最後まで読むことを強く勧めます。きっと役に立つことでしょう。
残念ながら全部当てはまってしまったという方でも、インターネットで検索してこの記事にたどり着いたということは「良くしたい」と思っているはずなので、大丈夫です。
イライラするのは感情なので病気ではありませんが、病気と同じように、診断→原因の解明→治療(対処)というステップで解消することができます。
いま診断がおわりましたので、次は原因の解明です!
ゲームでイライラする原因
どうして楽しむ娯楽のはずのゲームが私たちにストレスを感じさせるのでしょうか。
その理由をまず考えてみます。
その1:難易度が高すぎてイライラ
ゲームは簡単すぎても楽しくないですが、難しすぎるのも考えものです。
特に、ゲームの種類が増えて多様化した現代において、難易度というのは私たちがゲームを選ぶひとつの基準になっています。
難しすぎるゲームは遊ぶ人を選び、時にストレスを与えます。
たとえば、「敵が強すぎる」や「時間がかかりすぎる」、「何度やってもクリアできない」などです。
最初は笑いながらやっていたはずなのに、だんだんと険しい顔になって、しまいには怒り出したり、やる気をなくしたりしてしまいます。
その2:対戦で負けてイライラ
ゲームの大半は勝ち負けやクリア方法が決まっています。それで失敗したり、負けたりするということがイライラの原因になっていることも多いです。
よくいませんでしたか?ピンチになるとズルをする友達。あれです。負けたくないという気持ちが善悪の判断をつかなくしているのです。
誰だって負けたら「悔しい」とか「かなしい」とか思うものですが、時にはズルや、落ち込んでしまう人もいます。
反応の仕方は人それぞれですが、これも大きな原因と言ってよさそうです。
負けはいいんだけど、レートとかランクとかの戦績を気にしちゃうなぁ。
その3:ミスをしてイライラ
これは負ける原因や難しいことの結果でもありますが、直接イライラの原因にもなります。すなわち、失敗です。
たとえば間違えてデータを消してしまったとき、あなたは簡単に気持ちを切り替えることはできないかもしれません。
あと少しでクリアのときにミスをしたり、間違いをしたりすると非常にストレスがかかると思います。
取り返しがつく場合なら大丈夫ですが、そうでない場合はひどく沈んだり、嘆くことも多いでしょう。
その4:ラグ・遅延でイライラ
オンラインゲームでの遅延は本当に困ると思います。自分の腕前に関係なく一方的にやられるのが嬉しいはずがありません。
自分が無線LANを使っているなら有線にすることで劇的に良くなりますが、既にしている場合は、対処法がほとんどありません。
オフラインのゲームでも、動作が遅いとイライラすると思います。
これは次に話すロード時間の長さにもつながってくることですね。
時を止めるチートだと思ってたけどあれラグなんだね。
その5:ロード時間が長い、操作が不便
ゲームの構造として、ロード時間が長くなってしまうのは仕方のないことではあります。
しかし、あまりにも待機時間が長いとイライラすることもしばしば。
その間スマホでも触ればいいのかもしれませんが、せっかくゲームをしているのにそんなことできません。
バイオハザードの扉の演出など良い活用法もありますが、そうでなくただロードするだけの時間なら困りますよね。
また、操作が不便というのもイライラする原因になることがあります。
〇ボタンとAボタンはよくごっちゃになるよ。
その6:運営の対応が不適切
これはゲームでイライラとは少し違うかもしれませんが。
最近では家庭用ゲームもオンライン前提であることが多いですし、スマホアプリのゲームでは運営が果たす役割は大きいです。
ここでいう運営とは、ゲームのイベントを作ったり、バグを修正したり、相談に乗ってくれる人たちのことを言います。
この「運営の良さ」というのは、ゲーム自体の面白さと同じように大事なことだと思っています。
ところが、世の中には不適切な発言、対応をするゲーム運営もあります。
そのような運営のもとでは、ゲーム自体は面白いのに、運営がダメなせいでイライラするということも起こり得ます。
例えばアイテムやキャラの弱体化や、度重なるアップデートによるインフレなど、
時間の無駄とさえ思ってしまう場合もありますよね。
ゲームは時間の無駄じゃないですよ!
その7:煽り行為、暴言などを受ける
オンラインゲームでは切っても切り離せないのがマナーの問題。
これ単体ではあまりイライラすることはないかもしれませんが、先にお話した、「負ける」、「ミス」、「遅延」などを経験した場合は酷いことになります。
相手の顔が見えないオンラインゲームでは、自分の精神状況がもろに反映されます。
イライラしているときは画面の向こうの相手が酷く醜い人に見え、自分を挑発して笑っているように見えてしまうことも珍しくありません。
相手に煽りの意図があるのかは知りませんが、少なくとも受けた側は煽りと思うわけです。
格闘ゲームでの「シャゲダン」という行為は煽り技としてやり方の動画まであがっています。よいこはマネしない。
また、FPSなら死体撃ちなど、マナーを欠いた行為を受けたときは侮辱と感じても仕方ありません。
メッセージで「お前弱いよ」とか「センスないからやめろ」等言われることもあると思います。正直送った人の方がイライラしているんだとは思いますが、送られた方も傷つきますよね。
相手にしないよ。
その8:味方が弱い
対戦ゲームでありがちなイライラが「味方が弱い」ということです。
同じコンピューターなのに敵は強くて味方は弱い。
同じ土俵のはずなのにマッチングがわるくて味方は弱くて敵は強い。
よくある悩みだと思います。
「自分は仕事を真面目にやっているのにサボる同僚のせいで評価されない」
みたいなのと似ていると思います。
つらいですよね。最善を尽くすことは簡単じゃないですし、仲間のレベルに自分の動きを合わせることも大変です。
全ての原因に当てはまること
今まで原因をひとつひとつ挙げてきましたが、その全てに共通することがあります。
それは、「思い通りになると思っているのにその通りにならない」という感覚です。
人生は思い通りにいかないことばかりだと知ってはいるけれど、どうしても私たちは「思ったとおりにいくはずだ」と考えて、その通りにならないときにストレスを抱えます。
特にゲームではそうですよね。私たちはAボタンでマリオがジャンプすると思っています。しかし、それがスタートボタンだったらどうでしょう。もうイライラです。
モンハンで「あ、やられた」って思う瞬間ありますよね。自分でわかってて、どうしようもないというときはとても負担になると思います。
難易度が高いのは「自分ならクリアできるだろうと思っていたがダメだった」ですし、
負けたときは「勝てると思っていたから」です。また、ミスをしたときは「自分はミスをしないと思っていたのにミスをしてしまった」からです。
このように、思い通りにいかないことがあると小さなストレスがどんどん積み重なってやがて大きくなってしまうのです。
ゲームでイライラしたときの対処法
ストレスの原因がわかったところで、対処法についてお話したいと思います。
特に、ゲームは他人にやらされるものではなく自分から積極的にやるものなので、ストレスが小さいと判断しがちです。
しかし、どんなゲームにもストレスはあります。
そのため、これからお話するのは「ストレスを0にする」という話ではありません。
ストレスがないことよりも、ストレスとどう向き合うかが大事なのです。
試行錯誤をする
どれだけ難しいゲームだったとしても、人間が作っているなら人間にできないなんてことはないはずです。
だから何度も繰り返して、できるまで挑戦し続けましょう!
もっといいやりかたはないでしょうか?
効率的なやりかたは?
どうすれば良かったとか、次はどうするとか。
大抵は少しずつ考えながらやればだんだんと上達するはずです。
動画検索をして上手な人のやり方を真似したり、攻略サイトを見てみましょう。
上達すればするほど難しさに対するストレスは減るはずなので、まずは試行錯誤で進めていくのがいいと思います。
もちろん明らかに難易度がおかしいということもありますが、あまりにもストレスになっている場合は、一旦やめるのも手だと思います。
自分をほめる
相手がコンピュータであっても、実際の人であっても、ほめることをすれば自分の評価を落とさずに済みます。
単に「あいつは強かったんだ」でおわるのではなく、ほめるところを探して、どんどんほめていくことで自分に足りないところもわかりますし、なぜ負けたのかにも納得がいきます。
これは余裕があるときしかできないとは思いますが、その効果は絶大です。
相手をけなすのではなく、逆にほめることで自分のプライドは保たれたまま、次への挑戦をすることができます。
完璧主義をやめる
ストレスを抱えがちな人がついやってしまうのが「何事も完全にしなければいけない」という完全主義な考え方です。
先ほど「思い通りにならない」ことがストレスの原因だという話をしました。完璧主義もこれと同じです。
ミスがない人間なんていませんし、誰にだって得意不得意はありますし、その日の調子というのもあります。
だから完璧になれないことであまり悲観的にならない方がいいです。
完璧は目指す分にはいいのですが、「目指さなければいけない」と思った瞬間、それは義務になってしまいます。
登山なら山の頂上に「登りたい」と考えましょう。山は「登らなければいけない」ものではありません。
ゲームでも同じことが言えます。あくまで楽しもうとしてゲームをやっているのですから、自由にのびのびと遊ぶのが一番だと思います。
いいじゃないですか回線落ちで負けになったって。
よくないよ。
ゲームも人生。思い通りにいかないことを楽しもう
人生は一度きり、ゲームは何度でもやり直せることから、ゲームを「なんでも思い通りの世界」だと勘違いしていた私ですが、それは違うということに気づきました。
ゲームにはそれぞれ目的や遊び方があり、それ以外のことはできません。
もっと言えば、どれだけ自由度の高いゲームでもプログラミングというルールの中でしかゲームは存在できません。
むしろ思い通りにいかないことの方が多いですし、その方が楽しいのです。
これは人生も同じ。なんでも思い通りにいく人生なんてつまらないに決まっています。
ゲームも人生もゆっくり進むからいいのです。楽しいことばかりではありません。
そのことを意識できるかどうかが、ゲームでイライラしないための大切なポイントかなと思います。
ゲームの問題?
何をしててもイライラする
これからは、対処法を読んで、それを実践して、それでもイライラが収まらない方向けの内容になります。
そういう方はおそらく何をやってもイライラしてしまっていると思います。
大好きなゲームでも、なんとなくやるゲームでも、そこに日常のイライラを解消するためにやっているという一面はあると思います。
言い換えれば、「癒し」を求めているのです。
「仕事や学校では自信を失うけど、ゲームでは強い自分」や、「得意なことはあまりないけど、このゲームなら上手くできる」
こういうのも癒しに入ります。
でも、気分があまり良くない状態では、ゲームをやってもあまり楽しめないですし、そもそもストレスを解消しようと躍起になってやるゲームはそれ自体がストレスとなってしまいます。
もしあなたがそういう状態であれば、一度ゲームから離れた方が良いかもしれません。
少なくとも「他人と争う」「競い合う」系のゲームは避けた方が良いと思います。
イライラの対処法
私が特にオススメしているのが「マインドフルネス」です!
聞いたことある方もいらっしゃるかもしれません。
簡単に言うと、禅や瞑想から宗教的な要素をなくしたものです。
5分でも10分でも、時間があるときにやるだけでストレスを減らすことができます。
こちらの本なんかオススメです。Amazon Prime会員だとKindle版が無料です!
まとめ
ゲームでイライラしてしまうという経験は多くの人にあると思います。
大切なのは、試行錯誤をして、それでもできなかったら相手(対戦相手、ゲーム、敵、システム)をほめ、完璧になることをやめることです。
もしイライラしてしまったら、悪いことは言いません。一旦離れましょう。
プロの方でない限り、娯楽としてやっているのなら無理してゲームをする必要はないのです。
落ち着いて、冷静になったらもう一度戻ってくればいいと思います。ゲームはどこにもいきませんから。
相談も歓迎しています!話すだけでも楽になりますよ!
コメントでも良いですが、本格的なカウンセリング、アドバイスもやっているので ぜひお気軽にお聞かせください。
ぜひとも今回の記事を参考に、ゲームと上手に付き合ってくださいね!
ゲーム紹介もやっているのでよければどうぞ!
日々の生活によりよいを
ノリ
コメント
ものすごいよく思い当たることばかり書いてあり、笑ってしまいました。
私は自力で克服しました。特に完ぺき主義をやめることです。
もうゲームは卒業しましたけどね
はじめまして。
スマホゲームの場合、何度も負けてまた挑戦しようとしてもスタミナ切れでプレイできない、ということが度々ありやるせない気分になります。スタミナ回復用アイテムを使えばいいんでしょうが、それが足りないときなんてもう最悪…
そういったときは心の中のイライラを解消できないままゲームをやめざるを得ないのですごくモヤモヤします。ああ、あのステージをクリアできれば少しはスッキリするのに…と。おまけに自分のゲームの下手さを思い知らされて惨めな気分に。滅茶苦茶つらいです…。
長文失礼いたしました。大げさに思われるかもしれませんが、自分の正直な気持ちを吐き出したつもりです。
コメントありがとうございます。
ゲームを辞めざるを得ないときってありますよね。
スタミナもそうですし、時間とか、ランクとか、「何度でも挑戦できるわけじゃない」というのはイライラの原因です。
大げさなんてとんでもない!私も悩みます。
言葉にすることで楽になることもありますから、少しでももやもやがスッキリすれば幸いです!
コメントありがとうございます!!
自力で克服なさったんですね。人生もゲームも完全にはいきませんね!むしろそこが楽しさだったり。
ゲームに何を求めるかは様々ですが、少なくとも苦しむためではないと思っています。私は卒業してもすぐ戻ってきちゃうタイプですから…
時に離れることも大切ですね!
時限イベントとかどうすんだよ、娯楽だから無理しなくていいとかじゃないんだよな、その時のノルマ決めてやってるんだからやらなきゃいけないでしょ。負けてイライラの後数分したらまたそのイベントをやる。その数分でイライラをリフレッシュする方法が知りたいのにさ
コメントありがとうございます。
予防か対処かの話ですよね!「次イライラしないように心がけたいこと」と「イライラに対処したい」というニーズが噛み合っていませんでした。
全部綺麗事って感じ。穿った見方ができない人なんやろなライター
コメントありがとうございます。
穿った見方をしても仕方ないと思うが故の綺麗事です!
今現在高校生なのですが、大乱闘スマッシュブラザーズというゲームでプロに憧れています。勿論、その世界は厳しくないでしょうしそれだけで食べていこうとは思っていません。プロのキャラクターの動きに見惚れてしまったんです。周りに言うといつも馬鹿にされているので、最近は口から言葉として発してはいませんが…
対人戦のスマブラをプレイするに当たり、負けるとイライラしてしまいます。また、最初は勝ち負けはどうでもよく楽しむ!と口から出して言い聞かせるのですが数戦すると自分の実力にウンザリします。
相手に心では笑われてるかも…なんでミスしたの?読み合いなんてできないよ…とか思ってばかりでうんざりで…けど続けたいんです。
今一旦やめると逃げた分だけ明日弱くなるって思うと怖くて。
もう高校生ですし、スマブラの有名な配信者様は幼稚園とか小学生からスマブラ初めていたりするのに、自分は中学3年生から始めていたり…
僕のモヤモヤやイラつきはどうしたらいいでしょう…少し前までは対戦中に好きなゲームのBGMを掛けて楽しめていたのですが…
コメントありがとうございます。
スマブラの対戦でもやもやを抱えているのですね。
負けるとイライラしてしまうのは普通なことで、うんざりするのも誰かと勝負をする以上仕方のないことです。
ではどうすればいいのかというと、記事の通り「完璧にいかないことを楽しもう」となるのですが、それでは納得できないという方には、「自分の気持ちを言葉にする」ことをオススメします。
コメントで吐き出すのも立派なことです。
偉そうに言ってみましたが、実は大事なのはどんなアドバイスよりも、自分で自分を励ませることだと思います。
少しでも楽しんで遊べるといいですね!
記事ありがとうございます。
やわらかい&解りやすい文章に泣いてしまいました…。
自分と合わないゲームは無理にクリアしようとせず離れようと思います(オンラインゲーム退会するのになぜか保険証が必要になるけど)。
コメントありがとうございます!
解りやすいと思っていただけて嬉しい限りです!
無理してやらないことが大切なので、離れるのも立派な選択です(保険証が必要なものもあるのですね……)。
私は他者に自慢できるほど得意な事は
何も無く、せめてゲームくらいは自慢できるくらい上手くなりたいと「癒し」を求めて
プレイしてきましてがなかなか上達せずに
気が付けばゲームが「癒し」ではなく
「ストレス」を与えるものになってました。
その事を今回のノリさんの記事を拝見させていただき改めて実感したためノリさんのアドバイス通り一度ゲームから離れてみることにしてみます。そして何か他の趣味を探してみることにします。(コロナ禍でもできることがゲームだと思い始めたのですが、何か他に出来ることがあれば良いのに…)
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、対戦ゲームやスコアを競うようなゲームは上達しないもどかしさを感じるときってありますよね。
上達しなくていいゲームもたくさんありますが、思うような「癒し」が得られるかは難しいところです。
一度ゲームから離れることが何かいいきっかけに繋がるといいですね!
21歳男です。
ブロスタというスマホゲームをリリース当時からプレイしていました。最初の頃は友達や強いフレンドとやっていて毎日楽しくゲームしていました。
ですが、友達は飽きて全員辞めてしまい、野良でやることも多くなり、味方が弱い、放置される、回線が悪い等が主な原因でイライラする事が増えました。
恥ずかしい話ですがスマホを壊してしまったり、近くの物に当たり手を怪我したこともあります。
最近では彼女との電話中に怒りが抑えきれずに八つ当たりのように冷たい態度を取ってしまいました。
イライラしても自分が損することは分かっていますがどうしても抑えられません。家族や彼女などに迷惑をかけたくないと思っているのですがゲームを辞めたく(消す)はありません。
どうすればいいでしょうか
コメントありがとうございます!
文章からとても丁寧な方だとお見受けしました。
何かに八つ当たりしてしまったり、周りに迷惑をかけてしまったりするのは辛いですよね。
解決策ですが、2つご紹介します。
まず1つ目は、そのゲームをする理由を見つめ直すことです。自分がそのゲームを続ける理由を落ち着いたときで良いですから振り返ってみてはいかがでしょうか。
これをすることで、自分が何にこだわってゲームをするのか(勝ちたい、ランキングやスコアで上位になりたい、レアアイテムや称号がほしいなど)がわかり、こだわり過ぎていればそのゲームから少し距離を置くこともできます。
オリンピックのメダリストでも絶望して不幸な方もいることを考えれば、いかにこだわりを手放すかも何かを得る上では大切なことだと思います。
2つ目は、「ポリヴェーガル理論がやさしくわかる本」を読んでいただくことです。この本はストレスへの理解と対処法について書かれた本で、自分は最近この本のおかげでだいぶおだやかに過ごせるようになってきています。
本の内容を解説した記事を後日公開予定なので、そちらも読んでいただければ幸いです。
きっと楽しくゲームできますよ!ゆるくやっていきましょう!
すみません、今気づきました
返信ありがとうございます!
実は前回の投稿した日が物を殴ってしまった日なのですが、後日病院に行ったところ利き手を骨折していました………
自業自得で骨折して家族や周りの人に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした……
家族、彼女には正直に理由を話し、本気で変わりたいことを伝えました。
治るまでゲームが出来ない今がチャンスだと思い、「自分を見直す時間」にしていきたいと思っています。
ノリさんの1つ目のアドバイスに関してちょうど考えていました。考えた結果、純粋に楽しみを求めてやっていただけだったんだなと思い、それなら完璧を求めず、自分のペースでストレスが溜まらない程度に遊んでいけばいいなと思いました。
相談に乗っていただきほんとにありがとうございました!
また辛くなったら話を聞いていただけると嬉しいですm(_ _)m