ブログ初心者がサイトのhttps化に挑戦した話

ブログ運営

こんにちは!ノリです。

今回は、このブログ「ノリトラス」がhttps化に挑戦した話をしたいと思います。

気持ちの部分はこちらの記事にもまとめてあります。

何かを諦めようかと思っている人へ。「グリット」が大切なんだよ!

今回お話するのは、もっと実用的な部分です。

さっそく私の失敗を見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

https化で気をつけること

ブログのhttps化で気をつけることは、ひとつ。

時間がかかるからひとつひとつ丁寧にやることです。

何かの工程をすっ飛ばしたり、更新を待つ時間に余計なことをしてはいけません。

それが今回学んだ教訓です。

私が失敗してしまったのは、https化の際に、一時的にサイトが見られなくなり、焦ってまた戻してしまったからです。

そうしたら本当に全てのページを見ることができなくなり、絶望しました。

通常、サイトをhttpsに移行する際は30分~1時間以上待って、更新されなければいけません。

しかし、それをサイトが見られなくなったと慌てて戻したばかりに、さらに悪化して、ひどいことになりました。

結果からいえば、もう一度https化を行ったのでなんとかなりましたが、もううこりごりだと思いました。

なので、とりあえず落ち着いて行動することが第一です。

エラーがいっぱい出ても、事態がさらに悪化することを防ぐために、おとなしく誰かに頼るか、とりあえずそのままにしておきましょう。

焦ると、私みたいにろくなことになりませんよ!!

次は、https化のメリットとデメリットについてお話します。

 

httpsのメリット、デメリット

セキュリティの向上

コメント欄でメールアドレスの入力を求める以上、安全性を高めなければ安心してコメントをすることができません。

httpsは従来のhttpに比べて暗号化などにより第三者のクラッキングを防御できるようになっています。だから安心してメールアドレスが誰かに知られるということはなく、安全に利用できます。

それに、個人が作ったWEBサイトというのは多くの場合セキュリティが甘いので、こうした取り組みをすることで自分のサイトも守ることができます。

これは私のようなパソコンをマスターしていない人にとっては、大きなメリットになります。読者も安心してサイトを閲覧できるので、良いと思います。

 

お金、手間がかかる

お金に関しては私はエックスサーバーの無料のやつを使ったので大丈夫でしたが、そうでなければお金がかかる場合があります。

年間1000円ほどから、1万円を超えるものまで、多くの種類があるのも頭を悩ませます。

 

それに加えて、手間もかかります。

昔と比較すればだいぶましになっているのですが、それでも面倒かもしれません。

サイトのリンクをhttpsに書き直す必要があったり、解析ツールもhttpsに設定し直さなければいけません。

これらはデメリットですが、セキュリティの向上というメリットに比べれば大した問題ではないのかもしれません。

 

参考にしたサイト

多大な恩恵を授かっているJUNICHIさんのブログを参考にしました。

外部リンク:ブログ運営者必読!httpsにする事のメリットとデメリットを知らないまま今夜眠れるの?

これを見れば簡単だと思います。私のテキトーな説明よりもよっぽど役に立つかと思います。

 

まとめ

いまだに成功したのか失敗したのかよくわかりませんが、とりあえず鍵マークがついているので大丈夫でしょう。

スマホで見られないページがあったので、まずはそれをなおしたいと思います。

それではここまでお読みいただきありがとうございました!

これからhttps化に挑戦するという方は、とにかく待つことだけは忘れないようにお願いします!

 

日々の生活によりよいを

ノリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました